運営者プロフィール

はじめまして、「家計のまなび」をご覧いただきありがとうございます。

運営者のくまのかずくんです。

この記事では私の自己紹介をさせていただきます。

家計のまなびとは

家計のまなびとは、

  • 毎日の生活にお金のゆとりがない
  • 気がついたらお金が足りなくなっている
  • 貯金が増えない、できない
  • 投資ってなに?

このブログはそんなあなたのために作りました。

家計を見直そうとネットで検索しても、

  • やっていることが難しそう
  • 時間がない
  • 家計簿とかつけたことがない
  • 収入が少ないのにできる訳がない

今はスマホが普及したIT社会です。

  • すぐにスマホで調べられる
  • スマホを使って簡単に学べる
  • 家計簿もスマホで簡単に始められる

私は家計簿をつけて20年以上になります。

昔と違い、家計簿は簡単につけることができて家計を改善することができます。

このブログは、家計簿を使いながら家計を改善させ、資産を形成するための方法を解説しています。

運営者情報

運営者情報

【名前】くまのかずくん

【年齢】40歳代

【Twitter】くまのかずくん@9年後にFIREをする看護師

【職業】看護師

これまでの経歴

  • 2000年:パソコンで家計簿を始める
  • 2021年:家計簿アプリ「マネーフォワードME」へ移行
  • つみたてNISAでインデックス投資開始
  • 固定費を見直し年間40万円倹約

家計の改善のために、家計簿の使い方、資産運用について情報を発信しています。

本ブログを読んでできること、分かること

このブログを見てできること、分かること

  • 自分に合った家計簿を始めることができる
  • 家計を見直し倹約できる
  • 自分に合った資産運用を始めることができる

家計簿を使って家計を改善し、資産運用に関する情報を発信します

家計簿をつけることはスマホが普及している今は簡単にできます。

でも、

  • 時間がない
  • 面倒くさい
  • 資産運用とか損しそう

こんなあなたにとって、毎日の生活で経済的に余裕がないことは最大のストレスですよね。

そんな最大のストレスが最小限にできるように情報を発信します。

ブログの理念は、「あと一歩だけ前に進もう-Let's move forward one step further

2021年11月21日